陶芸と器と食の理系的探究記
2021年12月12日日曜日
陶芸で陶器のワインカップ作り2
陶芸教室で陶器のワインカップ作品作りの2巡目、削り工程で粘土のやわらかさの目測を誤り、今回も脚がガタガタになってしまった。それでも大きさと使い勝手の確認のため、ともかく焼いてもらいました。
2021年12月4日土曜日
陶芸で陶器のワインカップづくり
最近、陶芸でワインカップをテーマにして作陶しています。ワインを入れるとは限らないですが、脚付きのカップです。当初は細い柱数本で器を支えようと考えましたが、粘土がやわらかい間は支えられないので、脚を円筒にして穴をあけるような形になりました。試作しましたが、まだ脚がガタガタできれいでないので、試作を繰り返し中です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)